お知らせ

🧠👂 【参加無料】脳と耳の不思議を体験!オンライン講演&聞こえ測定会 ~「耳が遠い」は脳のサイン?楽しく学び、気軽に測ってみよう! ~

2025/11/07

こんにちは!アイビーです♪ 
脳科学技術で、聴覚の測定・改善に取り組んでいる企業 neumo様 主催セミナーのご案内です。

 

🧠👂 【参加無料】脳と耳の不思議を体験!オンライン講演&聞こえ測定会 ~「耳が遠い」は脳のサイン?楽しく学び、気軽に測ってみよう ~


🎯 こんな方におすすめ

✅会議や商談で「聞き返す」ことが増えた
✅最近テレビの音が大きいと言われる
✅健康診断では問題なし。でもちょっと不安…
✅脳科学や“聞こえの仕組み”に興味がある


🗓 セミナー概要

日程: 2025年11月13日(木)14:00~15:00
参加費: 無料(Zoomで開催)
内容:
14:00 - 14:30 📘 脳科学で読み解く「耳と脳の関係」講演
14:30 - 14:50 🔍 楽しく測ろう!“うるさい中”での聞こえチェック(クイズ形式)
14:50 - 15:00 🙋 質疑応答&スマホでできる聞こえ測定法のご紹介


🎤 講演テーマ(一部ご紹介)

📡 実は「耳」じゃなく「脳」で聞いている!?
👂 60代男性の半数は難聴。自覚がなくても進行中?
🧠 難聴が認知症リスクNo.1とされる理由
🪥 今日からできる「耳と脳」のセルフケア習慣
💪 脳は何歳でも鍛えられる!耳を使って脳を活性化しよう


👨‍🏫 講師紹介

若林 龍成(株式会社neumo CEO)
脳神経科学に生涯を捧げるために、2017年にneumoを設立。

幼少期にバイオリン、成人後にはジャズピアノ、尺八、篠笛の経験から、音と脳の関係に傾倒。
現在は「耳を測る」「脳で耳を鍛える」という分野に特化し、音楽脳科学・聴覚脳科学のサービス開発を行っている。

京都大学・東京大学の元非常勤講師。日本の脳科学研究を牽引するATR(国際電気通信基礎技術研究所)の特別顧問を歴任。公益財団法人 音楽文化創造の地域音楽コーディネーターへの講演も実施。

neumo設立以前は、DX企業であるビービットを創業し副社長に就任。中国・台湾進出やR&D組織の設立にも関わり、またCVCを立ち上げアメリカ・イスラエル・ウクライナなどの脳科学企業へ投資をしてきた。


🎁 測定会について

🔊 「うるさい環境」での聞こえ方をクイズ形式で楽しくチェック
📱 スマホ1台で、自宅でも測れる無料測定方法も紹介
🎈 難しいことは一切なし!お気軽にご参加ください


🧪 なぜ今「耳と脳」なのか?

国際的医学誌Lancetによると、認知症予防の最大要因は“難聴”
健康診断で異常がなくても、「脳の聞く力」が落ちてきている可能性があります。
まずは知ること・測ることから始めませんか?


📝 お申込みはこちら

👉 脳科学で楽しく学ぶ「耳の健康」~難聴は認知症にもつながる~

主催:株式会社neumo(音×脳科学の専門企業)

 

 

以上です
よろしくお願いいたします♪

 

100年人生たのしむ!キッカケづくり

おとなの社交場アイビー

-お知らせ
-,